フラスコの中に漂う

何だろうと覗き込む力を

自分なりの芸術論

先に断っておくが、わたしは美大や音大なども行ってないし行くような勉強をしたこともない人間だ。だからあくまでこれはわたし個人の考えであって誰かに押し付ける物でもなければ押し付けられた物でも無い。これを読む貴方はこういう考えの人間がここに存在した事を理解すればそれで良い。

 

まずもって芸術というのはある程度用法技法マナーがあるにしろ、自由な物であるし無意味な物である。というのも、芸術作品を作った当人にしか本当の意味や感情は理解し得ない物であるからだ。作ったものの過程や感情など、他人に理解できる訳が無い。ただでさえ人間同士の付き合いでも他人の思考など知る由もないのに、それが物体になっているのだから無理な話だ。他人にとって分かるのは、それがただ美しい姿形をしている事だけである。よって芸術とは基本的に無意味なのである。

 

無意味である、という状態はどういう状態か。そこにあるのは思考の自由である。意味が無い物だからこそ、その中から自由に意味を見出せるのだ。逆にそこに意味が存在している事を知っている作品があるとする。そこにはその作品の意味という名前の必然しか無い。作者がこうだと言っている以上、それ以上の意味なんて無いのだから、それをふ〜んそうかと言って考えるのを辞めてしまえる。しかしわたしはそれが嫌いなのだ。思考の停止は人間のアイデンティティの喪失である。そこでわたしは何かを作る時にある程度のストーリー性や意味合いの中にスパイスとして無意味さを加えている。それは作っている時の感情であったり、そのストーリーで見せたい色合いだったりニュアンスだったり様々ではあるが、とにかく本筋には関係ない景色を加える。そうすると、また違う広がりや含蓄が見えて来るのだ。そして、この曲の内容はこういう曲です!というのもなるべく表立って言わないようにしている。態々言うのが恥ずかしい、みたいな感情もあるが、それは受け手の想像の可能性を狭める事になるからだ。わたしは自分の作品を見たり聞いたりした人には色んな事を想像して欲しいし、考えて欲しいと思っている。芸術を通じて色んな景色が見たいし、色んな感情に寄り添っていけたら良いな、と思う。

 

わたしは評価として、よく分からない、としばしば言われる。よく分からない、の正体がこの無意味さなのではないかと思ったのだ。文脈の中に突如として現れる無意味さ。それなら一から十まで無意味な物を作ればいい、とも言われそうだが、ストーリー性がある物にも勿論良さはあるし、それを捨てる気も無い。わたしから言わせれば、よく分からないと言う君たちはとんでもない誤解をしている。分かる訳がないのだ、他人の感情など。他人の見た景色など。いつどこでどんな感情が起こりうるかなど、最早当人にさえ知る由もない。しかし当人にとってはその時はそれが全てなのである。

 

それでは、愛を込めて。

 

誰にも届かなくていい手紙を書こう

誰かに言いたいことが山積みになってしまったけど山積みになってしまったから何も言えなくなってしまって、口を噤みました。だから誰にも届かなくていい手紙を書こうと思いました。

 

わたしはちょっと困った事に色んな障害があって、そのせいだけにするつもりはありませんが、そのせいもあって他人に沢山迷惑をかけてると思うのです。だから、好きな人ほど、沢山関わった人ほど離れて行きがちで、それがとても悲しいです。わたしが彼らの事を好きなのは一生変わらないし、少なくとも過去の彼らの事が好きなのは一生変わらないし、ただ、わたしが悪かったし、それに気づかないのもまた悪いし、とにかくわたしが悪いのです。だから仕方ないのです。しかしそれを悲しいと思うのはまた当然の感情で、仕方ないとは言え、悲しいものを悲しいと思うな、というのは無理な話です。

 

わたしの脳味噌は秀でてる部分と劣っている部分とがめちゃくちゃに掛け離れていて、それがわあしの障害の原因なのですが、劣ってる部分は自分ではよく見えないし、他人から言われてもよく分からないし、とにかくよく分からない。それが受け止められるような人間ばかりではありませんから、そうしたらやっぱりわたしが悪いんです。

秀でてる部分は秀でてる部分で、それが出来ない人はやっぱりよく分からないし、他人から言われてもよく分からないし、とにかくよく分からない。他人を馬鹿にするつもりがなくても馬鹿にしてると受け取る人間も居ますから、そうしたらやっぱりわたしが悪いんです。

 

そういうわけで、そういう事が積み重なって、積み重なって、嫌になってしまうんだと思います。きっと。よく分からないなりにそうなんだろうなぁと思ってます。でも、改善するのはすごくすごく難しいです。自分の理解の範疇外の事を求められてる訳ですから。言い訳みたいになっちゃいますけど、事実なので仕方ないです。学生さんに学校で習ってない用法を使って問題を解け、と言われても出来ないのと同じ事です。だからごめんなさい。本当にごめんなさい。ただ、あなた方が好きです。それだけ伝えたかったんです。本当は。

 

愛を込めて。

子供の頃の話を少し、

わたしの両親はとても親バカで、欲しいものはある程度以上手に入ったし寧ろ欲しがるより前に与えられていた。

 

もっと言えば産まれる前から与えられすぎていた。所謂胎教である。母のお腹の中にいる時からクラシックを聴かされたり、美術館へ行ったり、絵本を読み聞かせてもらったり、英語のビデオを見せられたり。生まれてからも赤ちゃんなのに大人と同じようにプラスチックではなく陶器の食器を与えてもらったり(壊したりはしなかったらしい)。そんな風に過剰なほど愛を注がれていた。

 

それが悪かったのか、良かったのか、中学生まではなんやかんや色々ありつつもわたしは田舎に住んでるなりに優秀だった。無駄に優秀だったからこそ、学校の人間が下らなくて下等で下世話で耐えられないことも多く、母と玄関で取っ組み合いの喧嘩をしたりしながら遅刻して行ったこともあった。朝の取っ組み合いの末にカーディガンのボタンが千切れたことを覚えている。母はとにかくわたしの教育に必死だった。とにかく地域で1番の高校に入れることに拘っていた。というか、産まれる前から優秀な人間を育てる事にとにかく拘っていた。

 

わたしも地域で1番の高校には行きたかった。なぜなら私服の高校だったからだ。でもそれ以上の理由は特に無く、同じ私服なら定時制の高校でも別に良いと思っていた。それか少し離れたところにあるめちゃめちゃ制服の可愛い高校に行きたいとさえ思っていた。1番嫌だったのは2番目に優秀な高校に行く事だった。この学校は下手すると大正の頃から制服が変わっておらず、当時のわたしからしたらダサさの極みだったのだ(今見るとクラシカルで学生としては楚々とした悪くないデザインだと思う)。とりあえず、わたしは当時から可愛さにしか興味がなかった。

 

そんな感じで地域で1番の高校に入学したわたしだが、入学2日目のテストの結果で心を折られる。255位/315人。こんな数字は初めて見たので衝撃を受けた。いや、よく考えてみれば当然なのだ。わたしは優秀ではあったが中学の時でさえ1位を取ったことは無く、良くて2番、普段は3番みたいな感じで、絶対的な1番の子がいつもいて、その人には勝てない事を悟っていた。ここにはそのくらいの人が沢山いるんだ、ということを初めて目の当たりにしただけである。それはわたしにそれなりのショックを与えた。わたしは勉強に向いてないんじゃないか?ただ親にやらせられて時間とお金を費やされて押し付けられてるだけでは無いのか?というかそもそもわたしの優秀さもただの遺伝や教育がそこそこ良かった結果であって、わたし自身の実力では無いのではないか?疑問系というより、寧ろ確信に近かった。それじゃあ、全然別のことをしよう、その方が良い、とそう思った。

 

その後、今まで音楽をやった事もない、音痴だと思っていたわたしがヴォーカルとしてノリと勢いでバンドを始める話は、また今度。

ミスiD用に書いたけどボツにした文章


個性とは何だろう。自分とは何だろう。他人とは何だろう。そんな事を延々考えている気がする。他人と関わるのが好きだ。自分が見えてくるしその時だけはその人に最も近い他人になることが出来るから。だけどそこで見えてくる自分という物は余りに部分的で結局わたしという存在を認知しきることは出来ない。わたしはわたしを持て余している。自分を表現するのが好きだ。自分とは何なのか分かりもしない癖にそんな事をよくわたしは曰う。多分いつも掌から零れ落ちる自分の一欠片を掬い取ってキャンバスに広げる作業なのだと思う。文字にしても色彩にしても音にしてもわたしにとっては同じでただ出力が少し違うだけなのだ。
君達がわたしの全てを理解出来ないようにわたしもまたわたしの全てを理解出来ない。しかしわたしの目に映るわたしはわたしなりに美しい。他の誰が何を言おうがわたしにとってわたしは美しいのだ。わたしの顔でわたしの骨格でわたしの肉付きでわたしの心でわたしの脳味噌で、わたし以外の何者にもなれやしない。完璧になんかなれやしない。しかしそれで良いのだ。わたしは自分は何かの天才だと信じて疑わない。君達はわたしをきちんと見てくれさえすればそれで良い。それで君達の秤や器が壊れようと構わない。わたしはわたしである事を誰かに受け止めて欲しいだけなのだ。どうぞ宜しくお願いいたします。

こ・ま・み・オ・フ

今回はこまみオフのレポです。超面白い集まりだったんですがわたしのカスみたいな文章で面白さが伝わるか分からんけどとりあえず書きます

 

わたしは朝7時に起きて9時半の新幹線に乗る予定だったんですが、あまりにも楽しみすぎて6時に起きて9時前の新幹線に乗りました、えへへ

そんで着いた高田馬場

f:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210205259j:image

こんなモチベめちゃ高いのわたしだけかと思ったら、全員集合時間30分以上前に集合することが事前に分かり、お昼ご飯という名の0次会を敢行することに、

脳死でサイゼへ向かう一行、名前は並木さん、わたしは相変わらずの生ハムムシャムシャモンスター、くろてぃちゃんは気持ちいいほどよく食べるので見てて楽しい、こまみさんとtpさんはおパスタを召し上がった

 

 

1次会〜

カラオケでボドゲをしました、くろてぃちゃんが沢山ご持参くださった

 

最初にやったのはチャオチャオってやつ、騙し合いが楽しいゲーム、ひらぐりこういうの好き、tpさんのサイコロ運はない模様だった、こまみさんは表情に変化無いので嘘つくの上手すぎるっていうか嘘ついてたのかな?分からん、分からんレベル、くろてぃちゃんはリアクションでかいから分かりやすかった

 

で、満を持しての百合紅f:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210205724j:image
f:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210210056j:image

こまみさんのFF(なのかな?)のたっくまんさんという方が作った大変業の深い百合カプを推すゲーム、全員が根っからのオタクなのでまあ当然のように盛り上がる、なんか某"ち"から始まる名前の女の子にクリソツな子とかいたので全員ニヤニヤ、推しカプを仲良くさせて誓いのキスを成功させるゲームなのにこまみさんは推しカプを別れさせたがってて笑った、そういうゲームじゃないよ 

最初はお互いに分かるなあ〜!とか良いわ〜!とか言ってたのに、段々解釈違いを起こし始めてどんどん盤面がぐちゃぐちゃになるの面白すぎた、人間関係ぐちゃぐちゃなの大好きなオタクなので個人的には良かった(?)

 

どうでも良いけどボドゲやってる最中に時々DAM Aiが急に喋り出すのがちょっとツボだった、全然歌ってくれないな、とか言ってくるねねん、うるせえ!こっちは女の人間関係に必死なんだよ!となった

 

2巡百合紅をやりおえてカラオケ大会スタート、なんかわたしが歌いたい気分だったので歌わせてもらった感じ、百合紅からの流れだったので"女の子は誰でも"を歌った、ライクアバージン

tpさんは幅広く曲歌えて羨ましい、くろてぃちゃんは前聞いた時より歌上手くなってた、練習の成果やんね、さすが

ていうかこまみさん、普通に歌うますぎてびびる、前日からヒトカラ行って練習してたらしい、健気

 

こまみさんの生風色メロディで浄化されるf:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210211337j:image
f:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210211333j:image

もうこれはこまみさんの持ち歌ということでオッケーです

 

tpさんもlilac timeを歌う、わたし何気にこの曲好きなんだけど男性キーのバージョンも素敵だったナ

担当に声帯が実装されてない勢のくろてぃひらぐりはちょっと辛い、ウッウッ

 

あ、あとこまみさんと好きな曲の話した時にこまみさんが好きと仰ってた小松未歩さんのLove goneという曲を覚えていったので歌った、事前に練習してなかったからカスだったけど、こまみさんが、すぐ本人より上手くなりますよ(にっこり)って言ってくれたので良かった、わーい

 

まあカラオケはこんな感じかにゃ

 

18時くらいになってすぐ近くの2次会会場へ〜

f:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210212159j:image
f:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210212202j:image

こまみさんセレクトの超シャレオツカッフェで呑んだよ

 

1杯目はビールf:id:kurukurukurumi-kuruma:20200210212251j:image

なんかこのビールすごい美味しかった、後味がしつこくないし柚のかほりがするしすごい美味しかったねん、また呑みたい

 

お料理も値段の割にボリュームあって美味しい、ローストビーフが牛タンに見えるくらい分厚いし鶏肉超柔らかいしうまうまもぐもぐ、こまみさんさすが良いお店知ってるなあ!と

 

2杯目はなんやかんやで赤ワインをボトルで頂いた、みんなで注ぎあって和気あいあい

 

まあ色々ここには書けないような事とか色々話してたのでそこは割愛、でもわたしはカスなのでこまみさんに何であんな狂ったツイートが出来るんですか?とか聞いてしまった、クソ失礼女すぎる、でもみんな楽しそうだったから良かったっていうか楽しかった!!!!!!!!!!!!!!!!

 

大体9時くらいに解散して、わたしとくろてぃちゃん、こまみさんとtpさんに別れて電車乗ってサヨウナラ

わたしまた近々東京来るのでヨロシクねっていうお話をしたり、またね〜ってした

 

そんな感じです!!!!

ちょっとでも面白さ伝わるといいな!!!!

ではまた、愛を込めて!

 

 

ひらり

最近名前を自分に付けた。ひらり。

どうしようもなく名前を変えたかった。思い切り完全に違う名前にしてしまうか悩んだけど、余りにもわたしを、ひらぐりさん、と呼ぶ人が多すぎたので、やめた。それはそれで別に良いかと思ったのだ。新しい名前は、生まれ変わるというよりは新しいフォルダを付け足すイメェジだ。新しいわたしのフォルダが欲しかったんだと思う。

 

実は"わたし"という名前にするかどうかとても悩んだ。わたしにはわたしという一人称が似合ってると思うし、それならそのままでいい気もしたからだ。大体、アーティスト名にしようと思った胡桃 君という名前も、先生がわたしのことを君、と呼ぶから付けようと思った名前だ。一人称や二人称に拘りがあるからそれを付けようとしがちらしい、、、

 

わたしを好む人間も好まない人間もどちらもそれなりに居るとは思うのだが、どちらにしてもわたしはわたしなりにやるしかないと思っている。きっとどちらの立場の人間が居てもおかしくない物ばかり作っているだろうから。それでも好んでくださる方は大切にしたい。それができるかも分からない。ただ、そうしたいと思っているのは本当だ。

 

しかし、わたしは上っ面が見抜けない程には正直すぎる人間で、他人が嘘を吐いてるのがよく分からないし、後から気付いて傷付く事も、まあ、よくある。だからお願いだからわたしの前では全員等しく正直で居てほしい、と思う。良くも、悪くも。嫌われるのは仕方のない事だ。誰にでも合う合わないはあるし、最初に合ったところでその先も合うかは分からない。

 

ただ、何も知らないで丸きり否定するのだけは悲しいのでやめてほしい。部分的に否定するのは全く構わない。だけどある人間を100%否定できる材料を持った人間など存在するのだろうか。そうは思えない。自分自身だってまた、別の誰かから否定される材料を持ちうるのだから。稀に、その人が嫌いという理由で周りの人間にまで害を加えるような人間が居る。こういう人間が一番嫌いだ。基本的に嫌いとか、嫌な感情は何も生まない。感情の無駄遣いだ。それならもう二度と見ないようにして、全く別の世界で生きた方がよっぽど賢いし、幸せだ。

 

さて、何の話がしたかったんだっけ、そう、名前の話だった。

ひらり、という名前は、フリルたっぷりのスカートを翻すイメェジだ。だから漢字表記だと、"翻"と書く。初見殺しかもしれないが、良い当て字がなかったというのもあるし、漢字も気に入ったのでこれにした。何より、平仮名表記がとても可愛い。これは重要な事だ。苗字とのバランスも悪くない。実はわたしは濁音が好きじゃない。苗字ごと変えたかった理由の主なものはこれだ。濁音は可愛くない。どちらかというと硬いイメェジだ。良く考えてみると、わたしの本名はかなり硬い気がする。ボーイッシュというか、中性的だ。それよりも多分もっと可愛い何かになりたいんだと思う。わたしにとっての自分なりの可愛いはたくさんあって、それで混乱させてしまってるかもしれないが、どれもわたしにとって大切な自分だ。ピンクも黒も赤もグレーも青も水色も白もオレンジも緑も好きなのだ。どれも欠けてはいけないのだ。

 

愛を込めて。

勘違い

あー、緩やかに朽ちていくわたしの中の君の姿は、それでも鮮やかで絶対で、未だに好きだなあなどと思うのはどうしてなんでしょう、眠いなあ。

 

記憶というものは他の沢山の記憶や思想ででねじ曲げてしまうものですから、わたしの中の君は、ねじ曲がって、ねじ曲がって、もう妄想でしかないのかもしれませんね。それでもそれはほんの少しでも君の欠片で、それを忘れたくないのです。大切な友達に言われて気付いたことです。

 

君のこともそうじゃない事も、わたしの海馬には酷い記憶が沢山あります。酷い記憶をしばしば、いや、頻繁に思い出します。それはわたしにとってオートマティックなものですから防ぎ様が無いのです。困ったものです。

 

自分が信じていた人たちに、それなりの裏切りの様なものを受けた事をしばらく忘れられないと思います。いや、最初からわたしが勘違いをしていたんでしょうね、きっと。裏切りだというのでさえわたしの勘違いなのだと思います。それでもわたしはわたしなりに彼らが好きです。会えて良かったと思います。また会いたいとさえ思います。彼らがいなければ、当時のわたしはとても生きていけなかったでしょうから。関係が虚偽のものであってもそれは変わりません。だから良いのです。裏切られようが、裏切られまいが。ただ、それなりに悲しかった事だけ良く覚えています。それは知って欲しかったです。

 

君のことでも悲しいことは沢山ありました。君はわたしが傷つく様な事を平気で言う人でした。いや、それだけ心を開いてくれていた事は何となく分かるのですが、わたし以外の人間にはそんな表現を使うのはやめてくれよお願いだから、と少し冷や冷やしていました。君に嫌われた理由も、わたしが悪い面もあれば、君が心をわたしにある程度開いているからこそ、の様な部分があったからの様に思います。いやこれも勘違いかもしれない、、、分からない、分かるのは君は君なりに努力をしてくれた、という事です。それならそれだけで良いのです。うれしい。ごめんなさい。

 

 

何か一つを疑うと全てが疑わしくて、結局全部幻想なのだと思います。それでも良いと思えるか、そうじゃないかというだけです。それでも良いと思える事だけを信じれば良いのです。それが現時点でのわたしの答えです。

 

 

それでは、愛を込めて